忍者ブログ
自己啓発書やビジネス書、スピリチュアル関連の本が好きで、時間のある時にだらだら読んでます。読んで影響を受けた本や面白かった本を順次レビューしていきます。
[19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この本を読みました。


【CD付】人生で一番大切なのに誰も教えてくれなかった 信頼関係の作り方【CD付】人生で一番大切なのに誰も教えてくれなかった 信頼関係の作り方
朝倉千恵子

フォレスト出版 2010-10-22
売り上げランキング : 4890

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


本書は、信頼関係の作り方や、成功者になるための心のあり方、セールスのコツなどが書かれている。

中でも特に、『ブレない心』の大切さを強く訴えているように感じた。
ブレない心とは、『信念(軸)』のことで、心がブレている状態では、行動に一貫性がなく信頼関係が築けないと述べている。逆に、ブレない心を持っていれば面白いように人生が好転していくとも述べている。

私は人の言葉に感化されやすく、考えもすぐにブレてしまうので、本書の内容は私にとってはとても痛いメッセージが多かった。
また、人から責められることや失敗を恐れて行動が控えめになってしまいがちだが、本書は、その弱気な心構えも改めさせてくれる。
著者の『中途半端ならやらない方がマシ』との言葉に、思わず『イエッサー』と応えてしまった。

本書は、信頼関係の表面的なコツだけでなく、その根本部分やスキルアップのためのアドバイスまでされています。
人間関係に悩んでいる人。ビジネスで成功したい人。一読の価値ありです。


≪以下、影響を受けた点、共感した点などの一部を引用します。≫


信頼関係を作るのに最も大切なのは、連絡を取る回数、会う回数であることに、私は自らの体験を経て学ばせていただきました。

最も心が鍛えられる時、それは「失敗」したときです。人間は、安全なところでジッとしていても成長できません。自らの判断で行動を起こし、そこで何らかの失敗をして痛い目に会った時、その後悔の中で人は初めて学びを得るのです。

大きなチャレンジをすればするほど、失敗もまた大きいのは当たり前なのです。失敗することは、いわば勇気の証なのです。『やるなら、とことん。失敗も、とことん』です。大胆にチャレンジしてほしいです。

ワンランク上の人と付きあうことで、あなたは新たなステージに立つことができるのです。背伸びがやがて身の丈になる。

「人を批判している人」と、「批判されている人」、どちらが成功していますか?答えは、言うまでもなく「人から批判されている人」です。

人は、「どんな人間を応援したくなるか」ということを分析して見ると、やはり「なりふりかまわず"一生懸命"物事に取り組んでいる人」なのです。

人から愛されている人は、「声」の大きさやトーンに共通点があります。人から信頼され、ファンが多い人ほど、「大きくはっきりした声で、みんなが聞き取れるようにゆっくり話す」傾向にあるのです。そして、声に"快活さ"があります。逆に、人望がない人は、声が小さくボソボソと話すので、いかにも暗い印象になり、ますます人が離れていきます。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
サイト内検索
最新記事
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/01)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/20)
(02/19)
(02/17)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/01)
プロフィール
HN:
タカシロ
性別:
男性
自己紹介:
韓国ドラマ鑑賞と読書が好きな30代。たくさんの本を読みたいと思いフォトリーディングの講座を2度受けていながら、ほとんど活用できず。時間をかけてコツコツ読んでいます。本のジャンルは、自己啓発書、ビジネス書、スピリチュアル書、精神哲学書、成功哲学書、が好きです。オススメの本や、これは読んでほしい!といった良本やオススメ本がありましたら紹介してください。
書籍紹介にあたって
最後まで読んで『役立つ』と思った本をチョイスして紹介しています。面白くないと思った本は途中で読むのをやめてしまいますので、ここでは紹介していません。ただ、人によって人生観や生きている環境が違うので、ここで紹介する本が全ての人にとって有益かどうかはわかりません。若者に役立つ本で熟年者には役立たない本、経験者に役立つ本で未経験者には役立たない本などありますよね。ですので、一読者の感想文として参考程度に受け止めてください。
著作権・免責事項
当サイトで掲載している版権物や、画像などの知的所有権は各権利所有者に帰属します。 掲載内容に問題があった場合は、著作権所有者ご本人様よりご連絡ください。 著作権所有者ご本人様よりご連絡があった場合のみ、修正や撤去など、迅速に対処させていただきます。 また、掲載内容については万全を期しておりますが、掲載内容を元に発生した損害に関して、直接的、間接的、または損害の程度にかかわらず、当管理者は一切の責任を負いません。
バーコード
ヘミシンク・スピリチュアル動画館 韓国芸能・エンタメニュース! ゲーム買取・DVD買取・古本買取サイト CD・DVD・ディスクの傷研磨・修復
Copyright ©   読んだ堂!自己啓発書・ビジネス書中心の読書感想文   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]