忍者ブログ
自己啓発書やビジネス書、スピリチュアル関連の本が好きで、時間のある時にだらだら読んでます。読んで影響を受けた本や面白かった本を順次レビューしていきます。
[15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この本を読みました。


「お客ごころ」の心理法則―なんだかとってもほしくなる!「お客ごころ」の心理法則―なんだかとってもほしくなる!
山本 将嗣

あさ出版 2004-11-25
売り上げランキング : 775369

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


販売のテクニックや商売のちょっとしたコツなどのノウハウ本。
タイトル通りだが、販売やセールス、飲食業などの商売をしている人向けの本だ。
実用的だが簡単にできるものが多く、事業を始めたばかりの人から中級程度の人には、とても参考になると思う。

一つ一つのテクニックについて、あまり深掘りをしていないので、上級者には少し物足りなさを感じてしまうかもしれないが、ネタが多いのでいくつか販売のヒントを得ることができるだろう。
すぐにでも実践できるネタが多いので、本書を手元に置いておいてたまに眺めて刺激を受けるのも良いと思う。

売上をアップさせたい人。販売のノウハウを学びたい人。一読の価値ありです。


≪以下、影響を受けた点、共感した点などの一部を引用します。≫


生き物は、快楽を求める力よりもストレスから逃れようとする力の方が強いのです。ストレスをイメージさせるようなものからは何とか逃れたい。ですから「得」よりも「損」、「成功」よりも「失敗」に過敏に反応してしまうのです。ここで言いたいのは、損することが本当の得ではなく、損しないことこそが本当の得だということです。

通販なら、一般的な商品を大幅に安く売れば、それが「餌」になって、カタログの中からついでに何か別の物も買ってくれるはずです。大切なのは、商品単位で儲けることではなく、まずはあなたのお店のお客さんになってもらうことです。

悪い点を一つでもあげることで、その正直さが警戒心を解き、信用を築き始め、良さが引き立つのです。これがお客さんとの間に信頼を築くための基本的な原則です。

商品もお店も、何か一つ抜きん出たものが無いといけません。そもそも平均的というから良く聞こえますが、これは平均的に素晴らしいのではなく、平凡そのものを意味します。あれもこれもと中途半端に求めるのではなく、これという何か一つを作り上げたものや店。それが今の時代、お客さんが求める物なのです。

人は誰しも他人と比べて自分が優位であることを望みます。劣等感の中で生きていこうとなどと誰が願うでしょうか。ですからいい思いをしたいという優越感は、人に話さずにはいられない衝動をあなたの中に引き起こすのです。結果として、これらの体験談は本人にその意思がなくても自慢話として口から発せられることになります。そうです、人に自慢できるような体験というのは人の口を軽くするのです。そこであなたに紹介したいのは、誰かに自慢できるような体験をさせれば、口コミを誘発することができるという法則。商品やサービスを駆使して、人に自慢できるような体験をさせてあげるのです。

男性客に口コミ誘発を狙った仕掛けを施すよりも、その半分の努力を女性客に施すことで、十分な、またはそれ以上の結果が得られます。これは男女の習性の違いがあるからです。男女を比較すると、女性はおしゃべりが大好きで流行に敏感です。これに対して男性はあまりおしゃべり好きとは言えません。

ビジネスの世界にいると、どうしてもお金のことが頭から離れず、アイデアもお金のかかるものばかり出てくるものです。しかし、お金をかけなくても目の前のお客さんに何かをしてあげたいという思いさえ伝われば、喜んでもらえるのではないでしょうか。嘘のない誠意や気遣いはお客さんを喜ばせます。そして、そうした心遣いのあるお店は人気があります。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
サイト内検索
最新記事
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/01)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/20)
(02/19)
(02/17)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/01)
プロフィール
HN:
タカシロ
性別:
男性
自己紹介:
韓国ドラマ鑑賞と読書が好きな30代。たくさんの本を読みたいと思いフォトリーディングの講座を2度受けていながら、ほとんど活用できず。時間をかけてコツコツ読んでいます。本のジャンルは、自己啓発書、ビジネス書、スピリチュアル書、精神哲学書、成功哲学書、が好きです。オススメの本や、これは読んでほしい!といった良本やオススメ本がありましたら紹介してください。
書籍紹介にあたって
最後まで読んで『役立つ』と思った本をチョイスして紹介しています。面白くないと思った本は途中で読むのをやめてしまいますので、ここでは紹介していません。ただ、人によって人生観や生きている環境が違うので、ここで紹介する本が全ての人にとって有益かどうかはわかりません。若者に役立つ本で熟年者には役立たない本、経験者に役立つ本で未経験者には役立たない本などありますよね。ですので、一読者の感想文として参考程度に受け止めてください。
著作権・免責事項
当サイトで掲載している版権物や、画像などの知的所有権は各権利所有者に帰属します。 掲載内容に問題があった場合は、著作権所有者ご本人様よりご連絡ください。 著作権所有者ご本人様よりご連絡があった場合のみ、修正や撤去など、迅速に対処させていただきます。 また、掲載内容については万全を期しておりますが、掲載内容を元に発生した損害に関して、直接的、間接的、または損害の程度にかかわらず、当管理者は一切の責任を負いません。
バーコード
ヘミシンク・スピリチュアル動画館 韓国芸能・エンタメニュース! ゲーム買取・DVD買取・古本買取サイト CD・DVD・ディスクの傷研磨・修復
Copyright ©   読んだ堂!自己啓発書・ビジネス書中心の読書感想文   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]