この本を読みました。
イエローハットに入り、タイや売上日本一の実績を作った著者の、販売ノウハウ本。
タイヤ以外にも、ベッド、美容液、座布団、チョコレート、スリッパ、石鹸などなど、多くの商品で販売実績を積んできた著者のノウハウなだけに、とても参考になった。
店舗販売のノウハウをメインで書かれているが、人間の購買心理的なものも勉強になり、店舗販売以外でも大いに役に立つ。
著者の販売実績は、努力はもとより、観察力の賜物ではないかと思う。
販売ノウハウを学びたい人。セールスのコツを学びたい人。一読の価値ありです。
≪以下、影響を受けた点、共感した点などの一部を引用します。≫

「いらっしゃいませ」は、お客様が逃げていく呪文

両膝を床につきながらお客様より低い位置にある棚の商品陳列を直すと、お客様から声をかけられる確率が高くなります。

人の視点というのは、「Zの法則」で動きます。これは左から右、そして下ということですが、私の経験則から言えば、これは陳列の棚でも同じようです。

あまり綺麗に陳列してしまうと、かえってお客様が手に取りにくくなる傾向があります。

会話の中で沈黙しないための最も簡単な方法とは、お客様の語尾を同じテンポで繰り返すというものです。

値引きを要請されたら、すぐには断らない。

単価の低い商品を目立たせるには、金額ではなく個数を報告する。
PR