忍者ブログ
自己啓発書やビジネス書、スピリチュアル関連の本が好きで、時間のある時にだらだら読んでます。読んで影響を受けた本や面白かった本を順次レビューしていきます。
[20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この本を読みました。

人生のシナリオを劇的に変える 12の勇気人生のシナリオを劇的に変える 12の勇気
マージー・ウォレル 福井 久美子

幸福の科学出版 2009-09-09
売り上げランキング : 38423

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


勇気がなくて行動に移せない。
失敗するのが怖くて尻込みしてしまう。
そんな傾向があるので、本書を読んでみた。

本書では、12の勇気ということで、12章構成になっている。
一言で勇気といっても、勇気が出ない原因には、恐れ、プライド、レッテル貼り、他者との比較、リスク管理、完全主義などなど、いろいろな要素があるとのことで、本書ではその点も細かく解説されている。

また、本書では、ドラッカー、シェークスピア、ゲーテ、マザー・テレサ、トーマス・エジソンなど、偉人達の格言が多く引用されている。
巻末に『勇気の言葉』として、本書の中で出てきた偉人たちの格言がまとめて掲載されているので、その部分だけ毎日目を通すだけでも、心構えは大きく変わってくるだろうと思う。

私が本書の中で一番気に入ったのは、「ねばならない」という言葉の代わりに「できる」という言葉を使うということ。
何かをするときに、「ねばならない」を使うと億劫な気分になりがちだが、「できる」を使うことで、何か楽しいことをするような気分になれる。
他にも、本書では問題解決のためのエクササイズがいくつか紹介されていて、どれも簡単なものなので、やってみると良いと思う。

失敗を恐れて行動に移せない人。他者からの意見に動揺してしまう人。何をしても達成感を得られない人。一読の価値ありです。


≪以下、影響を受けた点、共感した点などの一部を引用します。≫


憶えておいてください。他人の意見は、単なる他人の意見に過ぎません。事実でもましてや「真実」でもありません。

自分のためだけに行動して、真の幸福を獲得した人など。私はあったことも聞いたこともありません。本当の意味での心の平和と充実感で満たされている人は皆、世俗的な成功の大きさとは関係なく、何らかの方法で人々の役に立つ夢を持っています。

あなたが何をするかとか、どんな人間になるかという問題を他人の意見で決めてはいけません。自分の道は自分で計画しましょう。独り立ちするのです。他者が何と思うが、あなたには関係ないのです。

相手が話している時、私たちは話を聞いているつもりが、実際には次の「発言」をどうしようかと準備しているものです。真摯に聞くとは、相手に意識を向けて、相手が一息ついたときに何を言おうかと考えるのではなく、話の内容にきちんと注意を払うことです。

大型の飛行機は、離陸の時だけで燃料の60%を消費するそうです。あなたも、行動を維持する過程よりも、勢いよくはじめる段階の方がずっと大変だということを覚悟しておきましょう。第一歩は大いなる躍進だと考えてください。

恐れの感情は、あなたが特別な能力を発揮することや、あなたが心から願うような人生を生きるのを阻むことも覚えておいてください。あなたが恐れの感情に従って「無難なあなた」として生きれば、「最良のあなた」が現れるチャンスはなくなります。

人を喜ばせなければならないとか、人に認めてもらわなければならないという声が聞こえてくるたびに、バシッと押しやってください。そして、「ねばならない」という言葉の代わりに「できる」という表現を使ってください。「できる」という言葉を使えば、物ごとを選択肢としてとらえることができるため、あなたを支配している責任感を取り除くのに役立つでしょう。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
サイト内検索
最新記事
(03/10)
(03/06)
(03/05)
(03/01)
(02/26)
(02/24)
(02/21)
(02/20)
(02/19)
(02/17)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/09)
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/01)
プロフィール
HN:
タカシロ
性別:
男性
自己紹介:
韓国ドラマ鑑賞と読書が好きな30代。たくさんの本を読みたいと思いフォトリーディングの講座を2度受けていながら、ほとんど活用できず。時間をかけてコツコツ読んでいます。本のジャンルは、自己啓発書、ビジネス書、スピリチュアル書、精神哲学書、成功哲学書、が好きです。オススメの本や、これは読んでほしい!といった良本やオススメ本がありましたら紹介してください。
書籍紹介にあたって
最後まで読んで『役立つ』と思った本をチョイスして紹介しています。面白くないと思った本は途中で読むのをやめてしまいますので、ここでは紹介していません。ただ、人によって人生観や生きている環境が違うので、ここで紹介する本が全ての人にとって有益かどうかはわかりません。若者に役立つ本で熟年者には役立たない本、経験者に役立つ本で未経験者には役立たない本などありますよね。ですので、一読者の感想文として参考程度に受け止めてください。
著作権・免責事項
当サイトで掲載している版権物や、画像などの知的所有権は各権利所有者に帰属します。 掲載内容に問題があった場合は、著作権所有者ご本人様よりご連絡ください。 著作権所有者ご本人様よりご連絡があった場合のみ、修正や撤去など、迅速に対処させていただきます。 また、掲載内容については万全を期しておりますが、掲載内容を元に発生した損害に関して、直接的、間接的、または損害の程度にかかわらず、当管理者は一切の責任を負いません。
バーコード
ヘミシンク・スピリチュアル動画館 韓国芸能・エンタメニュース! ゲーム買取・DVD買取・古本買取サイト CD・DVD・ディスクの傷研磨・修復
Copyright ©   読んだ堂!自己啓発書・ビジネス書中心の読書感想文   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]